新冠川釣行
ノーザンレイクのフィールドスタッフの本間氏から、釣果報告がありました!
「5月21日、午前6時20分。新冠川中流域、底の岩盤にスリットが入った絶好のポイント。
そこは、数々の大物の実績のあるポイントだ。
この日、水温、水量ともにベストの状態。
実績ポイントなので、大物への対応を忘れずに、ヘビータックルにしてきた。(まあ、いつもヘビーだけどね)
慎重に近づき、上流にミノーをキャスト。
一投目、アタリなし。
しばらく川面を見ていると魚らしきライズがあり、やはりいたと思い、そのライズの上流へキャスト。
少し沈めて、連続トゥイッチの後、ポーズ。
そしてまたトゥイッチいを入れた瞬間にズドン!
引きの感じからしてサクラマスがかかったのかと思ったが、どうやら違うようだ。

写真では見づらいかもしれないが、斑点がなく、レッドバンドが入っているので、多分、ホウライマスだろう」
新冠川でホウライマス?
いつ頃、放流されたのかな?
今は新しい名前の鱒が多いね!
「5月21日、午前6時20分。新冠川中流域、底の岩盤にスリットが入った絶好のポイント。
そこは、数々の大物の実績のあるポイントだ。
この日、水温、水量ともにベストの状態。
実績ポイントなので、大物への対応を忘れずに、ヘビータックルにしてきた。(まあ、いつもヘビーだけどね)
慎重に近づき、上流にミノーをキャスト。
一投目、アタリなし。
しばらく川面を見ていると魚らしきライズがあり、やはりいたと思い、そのライズの上流へキャスト。
少し沈めて、連続トゥイッチの後、ポーズ。
そしてまたトゥイッチいを入れた瞬間にズドン!
引きの感じからしてサクラマスがかかったのかと思ったが、どうやら違うようだ。

写真では見づらいかもしれないが、斑点がなく、レッドバンドが入っているので、多分、ホウライマスだろう」
新冠川でホウライマス?
いつ頃、放流されたのかな?
今は新しい名前の鱒が多いね!
スポンサーサイト