fc2ブログ

最近の出来事 昔の仕事 ~ノーザンレイク以前の私 序章~

釣りの話じゃなくて申し訳ないが、僕の身に最近起こった出来事と、それに付随して昔の仕事について、何回かに分けて書いてみたいと思う。

3週間ほど前、元職場の上司から職場復帰の誘いが来た。その上司にはとてもお世話になったし、30年近くやってきた仕事ということもあって、復帰しようかどうか散々迷った。けれども、結局辞退させてもらった。

30年近くやってきたその仕事というのは、競走馬の世話をするJRAの「厩務員」。
博打的な要素が強くて、仕事的にもおもしろく、所属する厩舎や世話をする馬(競走能力が高い馬)によっては、新人でも年収2000万も夢ではない。

ただ組織というのは、人を育てるのも仕事の1つだとも思うので、まだ経験の浅い新人が、ポンと大きなお金を稼ぐ可能性がある競馬の世界のシステム(恵まれているJRAに限ってだが)は、疑問に思うこともあった。

15の年から競馬の世界に入って、好きで馬にかかわる仕事を続けてきたが、その間、醜い部分もたくさん目にしてきた。馬が好きだった分、辛いことも多かった。

しかし大きなレースを勝つようになり、大金を手にするようになると、それに比例して、馬に対する愛情も徐々に薄れていったように思う。

ある時、そんな自分に気付いて、自分自身が嫌になった。自分なりに考えた末に、2年少し前に厩務員を辞めた。
そして第2の人生は、幼い頃から親しんできた「釣り」を生業にしたいと思って、ネットショップ「ノーザンレイク」を始めたのだった。

今年3月に広島県の福山競馬場が廃止されたが、昨今、地方競馬場が次々と廃止になっている。
競馬場が廃止になると、そこにいた馬たちのその後が問題となる。他の競馬場に移籍できる馬はまだ良いが、行き先のない馬たちは、肉になるために馬運車で運ばれていく。昨日までファンの前で走っていた馬たちが、翌日には肉になるために去っていくのだ。その話を耳にした時に、自分がやってきた仕事は本当に正しかったのだろうかと、改めて疑問に思った。

・・・次回につづく。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

キーナイキング

Author:キーナイキング
北海道生まれで、茨城県在住のトラウトオンリーのルアーフィッシャーマン。
前職はJRAの厩務員。

普段は東北(サクラマス)や地元・関東の河川でモンスターサイズを求めてさまよい歩く。最終的な目標は、こよなく愛する北海道でドリームサイズをキャッチすること。

厩務員の経験を生かして、馬のグルーミング(お手入れ)の仕事も始めました。
馬のグルーミング教室、及び、皆さまが所有されている愛馬の個別のお手入れも致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード