fc2ブログ

お客様から源流釣行画像が届きました

埼玉県の中野様から、お気に入りの源流での釣行画像が届きました!


9月9日の月曜から2泊3日で遠征し、さまざまなルアーを試しながら、
イワナ、ニジマスと知恵比べをしてきました。

IMGP8858_convert_20130914203954.jpg
イワナ
アタリルアーズ「攻」日高青山女魚使用

IMGP8740_convert_20130914203258.jpg
イワナ
アタリルアーズ「激」(真珠貝)

下記の画像のようにノーザンレイクで購入しましたアタリルアーズの「激」(真珠貝)、
「樺太」「攻」、お薦めいただいたオーパーツなども活躍してくれました。

IMGP8818_convert_20130914203728.jpg
イワナ
アタリルアーズ「激」(真珠貝)使用

IMGP8796_convert_20130914203510.jpg
アタリルアーズ「樺太」のエッグラン使用

IMGP8800_convert_20130914203642.jpg
イワナ
アタリルアーズ「攻」のニジマス使用

IMGP8843_convert_20130914203901.jpg
ニジマス
オーパーツのシェルバージョンのグリーン虹使用


15日(日)に時間がとれたくらいで、今シーズンの私の渓流は
終わりを迎えてしまいましたが、遠征で十分楽しめました。
しかし、今後は湖での計画もあり、まだまだ遊びに行けそうです。



中野様、源流への釣行、お疲れ様です。
いずれの写真も大変美しく、見る者を癒してくれますね。
源流の冷水域に棲む鱒族は、さらに一段と美しい感じがしますね。
厳しい自然を生き抜いてきたものだけが身にまとうことのできる美と言いますか、
魚そのものから、滲み出てくるものを感じました。

またのご投稿をお待ちしています。ありがとうございました。


スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

キーナイキング

Author:キーナイキング
北海道生まれで、茨城県在住のトラウトオンリーのルアーフィッシャーマン。
前職はJRAの厩務員。

普段は東北(サクラマス)や地元・関東の河川でモンスターサイズを求めてさまよい歩く。最終的な目標は、こよなく愛する北海道でドリームサイズをキャッチすること。

厩務員の経験を生かして、馬のグルーミング(お手入れ)の仕事も始めました。
馬のグルーミング教室、及び、皆さまが所有されている愛馬の個別のお手入れも致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード