利根川サクラ釣行

4月12日(金)。利根大堰に、今季初のサクラマス釣行に行ってきました。
まだ早いなぁ~とは思いつつも、どんな感じか様子を見てみたいのが釣人の性。
我慢できずに、来てしまいました^_^;
この日は、水量、水の色、共にベストに近く、ほんの少しの期待を胸に、フェンウィックにカーディナルをセットして、いざ出陣!

一級ポイントには、すでに釣人が立ち込んでいたため、下流に移動。


ここは去年、小魚を追いまわしている魚(多分、ヤマメか?大きかった)を目撃したので、秘かに期待している場所である。

川面を観察していると、何やら魚のハネがある。サクラか?いや、どうもニゴイくさい。
スプーンをスナップに付けて、釣り始める。
底まで沈めて、丁寧にそこの様子を感じ取りながら、スプーンを流していく。
30分ほど経過したところで、コン!
あっ、来たか? なかなか元気がイイ!!
ニゴイらしくない引き楽しんで、魚を上げてみると・・・その正体は、なんとバスだ!

あらら、ここにも居たのね(-_-;) ブラックバス・・・。
以前、鬼怒川でもバスを釣ったことがあり、関東の河川でバスのいない河川があるのだろうか?と心配になった。
ほどなくして、またアタリがあり、すかさずアワセる!
この感触は、間違いなくニゴイだろうなと思いながら、寄せてくる。
水中で体をひるがえしたときに、ギラッとした魚体が見えた。
あれ?まさかサクラ?と、淡い期待を抱いたものの、やはりニゴイ様であった(ー_ー)!!

ニゴイのやつ、いいファイトをしやがって!! と少し褒めてからリリースしてやった。
その後も、ニゴイが一匹釣れただけで、本命からの挨拶はなし・・・^_^;
結論・・・! まだ早い!!
さあ、早く帰ってビールでも飲むべ!!
帰り道、川に目をやると、釣人が増えていた。

皆、まだ早いのは十分知っているのだけど、そう、我慢できないんだヨ! とりあえずロッドを振りたいんだヨ!
ルアーを水の中で泳がせてみたいんだヨ!
釣師はせっかちなのだ!
スポンサーサイト