fc2ブログ

北海道ゴールデンウィーク釣行

ノーザンレイクのフィールドスタッフ・北海道在住の本間氏の釣果報告第2弾です~!

ゴールデンウイークで車も多かったが、5月3日、音別に向った。

お昼頃、音別に到着して、午後から釣り開始。

川西橋下流から下り、国道までの間で、サイズは30~60cm位のが、溜まりごとに釣れた。
タックルは、ビットルアー スミス Dダイレクト。

CA3H0230_convert_20130510124837.jpg


翌日は、知人と合流、早朝から始めてみたが、1人、1匹程度だったので見切りを付けて、茶路川に移動。

茶路川河口付近にて、対岸にも何人も釣り人がいる。
左岸から川に入る。ライズあり。フローティングミノーで45cm位のアメマスが釣れた。
その後は、追いも有ったが釣れずに終了。

宿泊は川湯だったので、屈斜路湖へ移動して、3時頃から開始、インレット付近でアメマスが釣れた。

CA3H02330001_convert_20130510125310.jpg


湖の魚は、ワカサギを喰っているようで、ワカサギカラーにアタリがあった。お腹も太く、引きも良かった。
知人は、60位のアメマスを上げていた。

翌日5日は、屈斜路湖で予定のポイントに向かったが、積雪の為入れず、小川の入る場所でやってみる。しかし、折角来たのに、ニジマスには残念ながら会えず。魚を見ることもなく終わってしまった。

タックルは、ロッド シマノ カーディフ XT 7.6L リール ダイワ セルテート2500ビンテージ ライン バリバス ゲーム10ポンド。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

キーナイキング

Author:キーナイキング
北海道生まれで、茨城県在住のトラウトオンリーのルアーフィッシャーマン。
前職はJRAの厩務員。

普段は東北(サクラマス)や地元・関東の河川でモンスターサイズを求めてさまよい歩く。最終的な目標は、こよなく愛する北海道でドリームサイズをキャッチすること。

厩務員の経験を生かして、馬のグルーミング(お手入れ)の仕事も始めました。
馬のグルーミング教室、及び、皆さまが所有されている愛馬の個別のお手入れも致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード