fc2ブログ

新しいお取引先 Hand made minnow craft Trady

Hand made minnow craft Trady 様 から、商品が到着致しましたので、ご紹介させて頂きます。


PB160059_512.jpg

PB160061_512.jpg

PB160062_512.jpg

PB160067_512.jpg


●Tradyの特徴

・硬くて丈夫なアガチスを木軸に使用し、渓流の過酷な使用にも耐えられるように、
 集成コルクを背中に貼ったハイブリッド構造。
・2016年に設計を開始してテスト釣行を繰り返し、
 通常のバルサ製と比較すると3倍以上の耐久性を実現。
・小型ミノーとしては極太ステンワイヤー0.8mmを使用(通常はレイク用)。
 ハンガー曲がり、潰れを防止。
・集成コルクの浮力によりバルサに劣らないスイミングアクションを実現。
 複雑な流れ、急流に於いても飛び出しが無い。
 自らが作成してきたバルサ製と比較すると、フッキング率が向上している。

サイズ : 55mm
ウェイト : 3.8g
タイプ  : シンキング

価格  :サクラ、タイガー、チェリー   5400円(税込み)

      シェリー 5940円(税込み

PB160063_512.jpg
サクラ    5400円(税込)

PB160064_512.jpg
タイガー   5400円(税込)

PB160065_512.jpg
シェリー   5940円(税込)

PB160066_512.jpg
チェリー   5400円(税込)


>>ご注文はこちらから<<








スポンサーサイト



O'PARTS「70mm」 入荷!!

O'PARTS 70mm

サイズ:70mm
ウェイト:約7gr
タイプ:シンキング
マテリアル:バルサ
価格:3780円

>>ご注文はこちらから<<



ピンクBP山女魚

P6270055_convert_20170627142658.jpg
フルピンク岩魚

P6270056_convert_20170627142809.jpg
岩魚

P6270057_convert_20170627142909.jpg
みやべ岩魚



久しぶりに利根大堰


久しぶりに大堰に行ってきました。少しの時間が取れたので、お昼ころに出発。
3時過ぎに到着して、手早く支度をしてレッツゴー。 周りから状況を聞く時間ももったいないので空いてる場所を見つけて速攻で陣取る。 今日は試作品を投げ倒すために来た。やれて3時間がいいところ、休むまもなくブンブンとキャストをしまくる。
これいいねぇ~!と 一人ニヤニヤしながら泳ぎをみている。 しかし、結果はノーフィッシュ。
ちくしょ~、悔しいがしょうがない。次回には釣ってやるぜ!
俺は不思議と、川辺に立つと釣れない気がしない人間です。まぁ、釣れない事の方が多いが、子供の頃からそんな感じで竿を振ってきた。  子供の頃、今なら 「そこで釣りはしないな」 と言うような場所でも、釣れることを信じて冷たい水の中に素足で立ち込み、足の感覚がなくなるまで釣りをしていた。そんな時、不思議と釣れることが度々あった。当時は餌釣りだったから、餌の匂いが魚を呼び寄せたのかもしれないが、釣れる、魚がいる、と信じてやる事もとても大切な事だと確信している。

P5100161_convert_20170515210538.jpg
下流にいた釣り人。暗くなるまで頑張る姿はとても絵になる。
この時期の立ち込みはまだ水温も低いので体も冷えるし、トイレも近くなるし、それでも釣り師は水から上がらず、1匹を追い求める。  自分が上がった後に他の人が入り釣ってしまうのではないか? あと1投で釣れるんじゃないか? いろいろ考えるんだろうな。 基本、釣り師は負けず嫌いではないか?そう思うときがある。
 
さて、帰るか。麦酒が飲みたくなった。




















本日の愛馬


あれ、写真が・・・・(汗


P5090134_convert_20170515200322.jpg
P5090135_convert_20170515200623.jpg
今日はキリシマノデシ(弟子)ではなく、俺が手入れをする。たまには俺がやらなきゃね。
デシばかりでは、中々キレイにならないので・・・(笑
後ろに見えるダンボール箱には沢山の青草が入っている。ホシはそれを知っているのでキョロキョロ、ソワソワ。
「少し待ってろよ!手入れが終わったらやるから」 と言い聞かせながら手入れを進める。
暖かくなってきたので青草は取り放題。ここに来る途中の川の土手にたくさんあるのを見つけたので、嬉しくなりました。
ほんの5分程で箱いっぱいになります。

P5090141_convert_20170515200811.jpg
P5090147_convert_20170515200916.jpg
トレセン時代からお世話になっている装蹄師の山ちゃんに、蹄鉄を打ち替えてもらった。
削蹄をして、ピカピカのニュウムの鉄を履かせる、やっぱり馬の足は蹄鉄を履いてる方が綺麗だねぇ~
山ちゃん、ありがとうm(_)m

P5090148_convert_20170515201034.jpg
大好きな顔のブラッシング。 手入れって、馬が喜ぶ場所を見つけることができるんだ。
最も大切なスキンシップ。

P5090152_convert_20170515201210.jpg
今度は、もうちょっと格好よく立たせよう。馬の立たせ方一つで、良くも悪くも見える。

P5090158_convert_20170515201456.jpg
さてさて、お待ちかねの青草ですよ、たくさん食べろよ。





キリシマノデシ(弟子)奮闘中

P4070072_convert_20170503145455.jpg
キリシマノデシ(弟子)の為にキリシマ先生は今日も講習をしてくださる。

P4070073_convert_20170503145737.jpg
P4070076_convert_20170503145943.jpg
その前に、今日は隣にいるいつもお世話になっている馬も紹介。
名前は?(笑)  なんとも言えない顔つきがかわいいやつらだ。

P4140082_convert_20170503150257.jpg
P4140083_convert_20170503150417.jpg
今日もバッチリと泥んこ遊び。こりゃデシは大変だぞ!

P4140090_convert_20170503150533.jpg
手入れの基本はまず蹄(ツメ)から。バケツの水で蹄の裏側に付いた汚れを取る事が大切。
「蹄なくして馬はなし」との言葉もあるくらい馬にとって蹄の健康は大切なんです。

P4140092_convert_20170503150647.jpg
次に顔を拭いていきます。濡れタオルをしっかりと絞り、毛の裏も表もしっかりと拭き上げること。

P4140095_convert_20170503150911.jpg
P4140096_convert_20170503151013.jpg
それにしても先生は、顔を磨かれるのが本当に好きみたいです。
気持ちよく、嬉しそうな表情をする先生。

P4140097_convert_20170503151121.jpg
P4140098_convert_20170503151229.jpg
そして、鼻の穴もキレイに。馬の鼻の穴はいつも汚い。ホコリ、餌のカス、鼻水、などで汚れているからね。
先生、少しくすぐったそうだな。

P4140094_convert_20170503150759.jpg
いつもデシの様子を伺う先生は、親のようでもある。馬って偉いな。

P4140100_convert_20170503151350.jpg
P4140102_convert_20170503151456.jpg
馬の後ろに行くことにまだ慣れていないデシは、少し、恐怖感もあるので少々へっぴり腰。
そんなデシを心配そうに見つめるホシ先生。

P4140104_convert_20170503151622.jpg
何とか無事に終わったか? 次はほんの少し上手くなろう。
今日は暖かい日で良かった。外での手入れは気持ちがいい!

P4140106_convert_20170503151749.jpg
優しさが見える。












プロフィール

キーナイキング

Author:キーナイキング
北海道生まれで、茨城県在住のトラウトオンリーのルアーフィッシャーマン。
前職はJRAの厩務員。

普段は東北(サクラマス)や地元・関東の河川でモンスターサイズを求めてさまよい歩く。最終的な目標は、こよなく愛する北海道でドリームサイズをキャッチすること。

厩務員の経験を生かして、馬のグルーミング(お手入れ)の仕事も始めました。
馬のグルーミング教室、及び、皆さまが所有されている愛馬の個別のお手入れも致します。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード